人が汚穢されることによって変貌し化け物になる。
感染者解説
鉱夫
鉱石が背中に食い込んでいる。
武器は棍棒を使う鉱夫と毒矢を使う鉱夫がいる。
棍棒鉱夫は意外とのけぞらず、ゴリ押ししていると反撃に遭うので攻撃が終わったら攻撃という流れでノーだ目で倒せる。
一方毒矢鉱夫はゴリ押しして大丈夫だが弓の精度が高いので気を付けたい。
ドロップアイテムは鉱夫の鋭い爪、鉱夫の甲羅、壊れた矢じり
トカゲ
灰色の四足歩行が特徴。感染者が卵になって産まれてくる。
素早く攻撃が速い。大勢に囲まれると厄介な敵。
だがすぐにのけぞってくれるので先手必勝で攻撃しよう。
ドロップアイテム 折れた尻尾と捕食者の頭蓋と捕食者の脊椎
斧鎧
斧槍を振り回してくる敵。
攻撃範囲が広いので避けるのが難しい。攻撃が終わったら隙ができるが斧を地面にめり込ませた後振り上げ攻撃につなげてくるので注意。
ドロップアイテムは折れた斧槍
ヤドカリ
大きな岩?を背負った感染者。パスカルズウェイジャーの感染者の詳細みたいなのを記載して欲しかったランキング1位である
攻撃は手をばたつかせる動作が2から3回その後隙ができる。毒を噴射する攻撃に注意。3回吹くので近寄らないこと。
ドロップアイテムは成熟した胞子
アダミアの住人
火炎瓶を投擲してくる敵と長い棒を持った毒を噴射してくる敵とハサミを持った敵がいる。
火炎瓶投擲婆ゴリ押しでOK。長い棒婆は毒攻撃に注意して棒を避けてから攻撃しよう。ハサミ婆は攻撃力が高く速いのでタイミングよくゴリ押すこと。
ドロップアイテムはおくるみのかけらとボロボロの人形。
エルマ型
エルマと同じ容姿の敵。攻撃方法も同じ。
隙が少なく連続で攻撃していたら間違いなく反撃に遭う。ジャストガードによる反撃は取りやすい。両手で攻撃は避けて最初の片手振り下ろしで反撃を取ろう。
または攻撃の終わりに一撃ずつ攻撃しよう。
ドロップアイテムは錆びたフック。
長い尻尾が2本生えている敵
アダミアの住人と父なるかみの子供。
長い尻尾による攻撃が2回くるので避けて攻撃しよう。連続尻尾攻撃は離れて攻撃が終わってから攻撃すること。毒吐きブレスは回り込んで空きだらけのところを攻撃しよう。
ドロップアイテムは活性共生体。
兵士
離れていると毒矢で攻撃してくる。近づくと剣で攻撃してくる厄介な敵。
県による攻撃が終わったのを確認してから攻撃しよう。
ドロップアイテムは曲がった蔓や壊れた盾
槍鎧
青色の甲冑と槍を装備した敵
やり攻撃が終わったら隙ができる。反撃を取るのもあり。
ドロップアイテムは折れた矛と錆びた鎧と教会。騎士の徽章は恵の地の敵からドロップ
ツリーリザード
大きな体と穏やかな性格を持つ動物だ。人や物の輸送に役立っている。だが汚穢に感染しやすく、感染すると凶暴な性格へと様変わりする。さらに毒を持つようになり、牙一本から分泌される毒液は部落一つを滅ぼすことができるほどだ。 詳細があって草
注意したい攻撃は尻尾を2回高速で振り回し。すぐに離れよう。
ドロップアイテムは抜けた牙
調教師
杖を振り回してくる。がたいはいいがなんてことない敵。
ドロップアイテムは破れた手鏡
森林鹿
森林鹿が感染した敵。いきなり毒をかましてくるので避けてから攻撃しよう。
ドロップアイテムは光る鹿角
馬
おそらく馬が感染した的で鋭い爪を振り回して攻撃してくる強敵。ヒヒーンと鳴く時がある。
攻撃が終わってから攻撃しよう。後ろにいると蹴られるがわざと誘発して好きを作るのもあり
ひまわり
攻撃方法は理性を吸い取ってくることのみ。弱いので先に倒そう。
コメント