クトゥルフ神話TRPGを知らない人は意外と多いと思う。
クトゥルフ神話TRPGに影響を受けた作品というのはかなり多い。
DreamStairクトゥルフの階段もその一つだ。このアプリを攻略していくうちにクトゥルフってなんだ?と疑問を抱く人が出てくるはずだ。自分もその一人である。
クトゥルフ神話TRPGについて調べてみた。すると歴史が深いことがわかった。なんとアナログゲームだったのである。
新クトゥルフ神話TRPG ルールブック (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
ダイス以外のアイテムが付属している。
自由すぎる異色のホラーゲーム
TRPGとはテーブルロールプレイングゲームのこと。
テーブルトークゲームとはダイスを振ってステータスや進行を決めるゲームである。
自由度が高すぎるのでルールブックは必須。
新クトゥルフ神話TRPG ルールブック (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
基本的にキャラクターはただの一般人で弱い。すぐに死んでしまう。
会話で自由にシナリオを進めていきゲームクリアを目指す。
DreamStairを気に入った人ならお勧めできるゲーム。
別売でシナリオを追加できる本も販売されている。
新クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2020 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
遊び方
ゲーム開始時基本的にはステータスをダイスで決めることになる。そして職業も決める。
シナリオを進めるのはKP(キーパー)でプレイヤーに指示を出すことのみ。プレイヤー達は自由に会話して行動をKPに申し出る。GM(ゲームマスターとも言う)
行動とは全て100面ダイスの出目によって結果が決定される。行動するプレイヤーのステータスによって結果が変わったりもする。
シナリオを進めていきキャラを育成してゲームクリアを目指す。
簡単な解説となったが奥が深いのがTRPG。ぜひ遊んでみよう。
コメント